逗子市の災害対策用指定井戸
災害に備えて井戸が使えるようにしてある。
飲料水として使える井戸、生活用水として使える井戸の2種類。
大地震などの災害で水道管が被害を受けて各家庭への給水が困難になった場合に水源を確保するために逗子市は災害対策用の井戸を指定している。
逗子市には全部で62か所の災害指定用井戸がある。
井戸の提供は完全ボランティアで、井戸の所有者が責任を負うものではなくポンプ等が壊れても逗子市からの補助はでない。
逗子市災害対策指定井戸
前の記事
次の記事
2022.05.30
材木座の東側に位置する和賀江島。鎌倉時代に貿易が盛んだったこの和賀江島は日本最古の築港遺跡で…
2019.05.5
2019年5月5日の今日、小坪でハロと呼ばれる大気光学現象が発生。太陽の回りにリングができ暈…
2019.12.21
小坪からアクセスしてパノラマ台からの絶景までハイキング。期間限定で公開されている、まんだら堂…
2021.02.5
漁港を探索してふと下を見たらサザエの貝殻だらけ。サザエは学名で「Turbo saza…
2019.12.9
逗子の小坪は美味しいレストランが何気にあります。ここ小坪の自遊人処もその一つ。スタッ…
2020.09.10
神奈川県逗子市小坪4丁目にある天照大神社。読み方は「てんしょうだいじんじゃ」です。こ…
2014.04.20
天照大神社(てんしょうだいじんじゃ)…
2021.01.8
小坪の神社、天照大神社に行く途中で見つけた風致保安林神社につながる長い階段の脇道でふ…
2024.04.23
閉店していた小坪のピッコロヴァーゾ。長めの休業期間を終え、新しいオーナーで復活した新生ピッコ…