漁港を探索してふと下を見たらサザエの貝殻だらけ。

漁港で見つけたサザエの墓場

サザエは学名で「Turbo sazae Fukuda, 2017」と命名されている。

というのも、日本でみんなが食べているサザエは新種で結構最近この名前に命名されたそうだ。

Fukudaでわかる通り、福田氏が命名。

岡山大学大学院環境生命科学研究科の福田宏准教授が名づけ親!

今までは「Turbo cornutus」という名前が使われていたけど、これは中国に生息する「ナンカイサザエ」で日本の”サザエ”ではなかったらしい。

これがナンカイサザエ↓

ナンカイサザエ

 

↓これが日本でとれるサザエ

日本のサザエ

※参照 OKAYAMA UNIVERSITY

サザエの殻にトゲがあるのものと無いのが大きな違いらしい。

(日本のサザエも有棘型、無棘型、両方存在する)

浅い場所に小さいサザエが多くて、深い場所には大型のサザエが多い。。

 

牡蠣の殻を水質浄化に利用してる事例を良く聞くけどサザエの殻も水質浄化の役割をするのかな?!

関連記事

  1. 新生ピッコロヴァーゾ

    2024.04.23

    新生ピッコロヴァーゾ

    閉店していた小坪のピッコロヴァーゾ。長めの休業期間を終え、新しいオーナーで復活した新生ピッコ…

    新生ピッコロヴァーゾ
  2. 小坪にある災害用災害用指定井戸

    2020.12.21

    小坪にある災害用災害用指定井戸

    逗子市の災害対策用指定井戸災害に備えて井戸が使えるようにしてある。飲…

    小坪にある災害用災害用指定井戸
  3. 江ノ島の一級磯「表磯」

    2023.08.4

    江ノ島の一級磯「表磯」

    江ノ島の一番奥にある駐車場の先には秘境が。表磯は駐車場に隣接する釣り場。アク…

    江ノ島の一級磯「表磯」
  4. 南町テラスでベーグルとコーヒー

    2014.04.23

    南町テラスでベーグルとコーヒー

    南町テラス、おすすめカフェのご紹介はっきり言いますが『美味しいです!』自家製酵母パン…

    南町テラスでベーグルとコーヒー
  5. 城ヶ島

    2022.10.4

    城ヶ島

    三浦半島の先端、城ケ島。城ケ島大橋を渡ってすぐ城ケ島公園があります。凄い形の地層か何…

    城ヶ島
  6. サンセット

    2014.03.27

    サンセット

    サンセット
  7. 突如、材木座に野鳥とカメラマンが集結

    2014.03.27

    突如、材木座に野鳥とカメラマンが集結

    突如、材木座に野鳥とカメラマンが集結
  8. 小坪で日暈

    2019.05.5

    小坪で日暈

    2019年5月5日の今日、小坪でハロと呼ばれる大気光学現象が発生。太陽の回りにリングができ暈…

    小坪で日暈
  9. 逗子マリーナからの美しすぎるサンセット

    2020.03.10

    逗子マリーナからの美しすぎるサンセット

    逗子マリーナのハーバー越しから見るサンセット日々の疲れも吹っ飛びます。…

    逗子マリーナからの美しすぎるサンセット




PAGE TOP