天照大神社(てんしょうだいじんじゃ)
今から600年以上前の室町時代からすでに神領を有していたという天照大神社。
175段の急な石段を上がると拝殿が現れます。
御社は伊勢の皇大神宮をまねた神殿造り。
前の記事
次の記事
2023.02.1
今から650年位前に建てられたと言われる海前寺。令和ではなく、5年しか続かなかった元号、永和…
2020.12.21
逗子市の災害対策用指定井戸災害に備えて井戸が使えるようにしてある。飲…
2019.01.4
小坪にある天照大神社。急な階段を登って見る小坪の絶景。ゼーゼー言いながら登る…
2019.12.21
小坪からアクセスしてパノラマ台からの絶景までハイキング。期間限定で公開されている、まんだら堂…
2022.12.31
令和4年最後のサンセット。2022年12月31日日没 16:40…
2021.02.5
漁港を探索してふと下を見たらサザエの貝殻だらけ。サザエは学名で「Turbo saza…
2022.06.23
小坪周辺を歩いていても絶対気付かないであろう小坪寺。「小坪寺」読み方は、"こつぼでら"と読む…
2022.03.18
…
2021.03.6
中世鎌倉時代に政治の中心地として栄えた町、鎌倉。昔の人も見ていたであろう絶景サンセット。…