中世鎌倉時代に政治の中心地として栄えた町、鎌倉。
昔の人も見ていたであろう絶景サンセット。
水平線ってどこまで見えるのだろう。
地球は球体なので私たちが見る事のできる距離は約5kmくらいらしい。
海沿いの高層ホテルからは水平線までの距離は16km位見える。
自分の立っている場所から水平線までの距離をx、自分の海面からの目の高さをh、地球の半径をRとすると、x=√(2R+h)hで計算できる。
前の記事
次の記事
2020.05.24
逗子マリーナに隣接する小坪飯島公園。飯島公園には広場、複合遊具、屋外プールなどがあります。…
2020.07.15
鮮度が落ちやすい生しらす。その日の朝に採れた生しらすを当日食べる。時間の経過と共にど…
2020.10.14
リストランテAOで絶品ウニパスタを食べに逗子マリーナに。青山にあるリストランテAOは政府から…
2021.02.5
漁港を探索してふと下を見たらサザエの貝殻だらけ。サザエは学名で「Turbo saza…
2022.02.23
…
2020.01.15
腰越から鎌倉高校前付近の道路が良くなってきている。2009年の台風18号で擁壁が崩れ、道路が…
2022.01.20
鎌倉のパワースポットとして大人気な銭洗弁財天宇賀福神社。住所:神奈川県鎌倉市佐助2丁目25-…
2019.12.3
鎌倉時代に造られた日本最古の築港遺跡で日本全国は勿論の事、中国との貿易でにぎわっていた和賀江島。…
2022.07.16
飛行機の外を覗いたら、偶然にも鎌倉が。逗子マリーナと江の島が綺麗に見えます。…