鎌倉のパワースポットとして大人気な銭洗弁財天宇賀福神社。

住所:神奈川県鎌倉市佐助2丁目25-16

銭洗弁天専用駐車場もあるのですが、たどり着くまの道が滅茶苦茶細いです。

道路の側溝は蓋が無いので脱輪注意。

しかも駐車場入り口へのアプローチは段差があるのでガリガリ注意です。

銭洗井弁財天入口

洞窟の奥にあるのが銭洗弁財天です。

1185年、源頼朝に宇賀福神より夢で「西北の谷に湧き出す霊水で神仏を供養せよ。天下は泰平になるであろう」とお告げあり。

このお告げ通り湧き水があったので宇賀福神を祀って創建したのがこの神社らしい。

この湧き水でお金を洗って使うと何倍にもなって返ってくると言われる「銭洗水」。

小網神社には銭洗いの井があり、その水でお金を洗って清めてお財布にいれておくと金運アップ。

このご利益にあやかろうと常に人が絶えません。

 

関連記事

  1. 鎌倉十王岩から相模湾を望む

    2023.07.6

    鎌倉十王岩から相模湾を望む

    鎌倉十王岩からの展望パワースポットと言われる鎌倉十王岩は別名「喚き十王」とも呼ばれて…

    鎌倉十王岩から相模湾を望む
  2. 津波が到達されたと言われる鎌倉の大仏

    2020.01.18

    津波が到達されたと言われる鎌倉の大仏

    鎌倉大日記に書かれていた鎌倉大仏1498年8月に発生した南海トラフ大地震で発生した大津波で流され…

    津波が到達されたと言われる鎌倉の大仏
  3. 材木座大潮

    2022.11.1

    材木座大潮

    満月の日には出産が増える赤道に近い国=月に近い国ほど出産増加率は10%アップ。妊婦さんの…

    材木座大潮
  4. 佐助稲荷神社

    2022.02.23

    佐助稲荷神社

    佐助稲荷神社
  5. 江ノ島の一級磯「表磯」

    2023.08.4

    江ノ島の一級磯「表磯」

    江ノ島の一番奥にある駐車場の先には秘境が。表磯は駐車場に隣接する釣り場。アク…

    江ノ島の一級磯「表磯」
  6. 源氏山公園源頼朝公像

    2022.03.18

    源氏山公園源頼朝公像

    源氏山公園源頼朝公像
  7. 源頼朝の墓

    2021.04.26

    源頼朝の墓

    日本史上初の武家政権を作った源頼朝のお墓は質素な石塔だけだった。四方を山で囲まれた素晴らしい…

    源頼朝の墓
  8. 鎌倉二の鳥居狛犬

    2023.04.6

    鎌倉二の鳥居狛犬

    鶴岡八幡宮の神域を守る狛犬。若宮大路二の鳥居の狛犬は神奈川県で一番大きい。鎌倉駅を出…

    鎌倉二の鳥居狛犬
  9. 日本最古の築港遺跡、和賀江島

    2019.12.3

    日本最古の築港遺跡、和賀江島

    鎌倉時代に造られた日本最古の築港遺跡で日本全国は勿論の事、中国との貿易でにぎわっていた和賀江島。…

    日本最古の築港遺跡、和賀江島




PAGE TOP