腰越から鎌倉高校前付近の道路が良くなってきている。

2009年の台風18号で擁壁が崩れ、道路が陥没。

台風でたびたび崩落する擁壁の改修工事も佳境を迎えている。

砂浜から下に10メートル鋼管杭を打ち込んでいるから崩落しないらしい。

鎌高前駅の歩道も整備されて広くなって右折車線も出来ていた。

昔はこの国道134号線(湘南道路)が有料だったらしい。

通行料は50円で料金所はダブルドアーズ七里ガ浜の前。

ダブルドアーズの前に不自然な道があるのは料金所の跡地だったからだ。

みんなが停めている現在の七里ガ浜海岸駐車場はこの料金所のパーキングを駐車場に転用したもの。

砂浜が減ったなー。

この近辺の海岸は全体的に侵食が進んで砂浜が無くなりそう。

渋滞解消、砂浜減少。

腰越からの景色

江ノ電とサンセットをきれいに眺めるなら鎌倉高校前。

サンセットが一番きれいに見えるのが日没後30分間と言われています。

撮影用語でいうマジックアワー、日没後から30分位体験できる色が暖かく金色に輝いてみえる状態。

日没後の光源がない薄明かりの時間帯はまさにゴールデンアワーです。

関連記事

  1. 相模湾を望む究極の絶景

    2018.12.3

    相模湾を望む究極の絶景

    日本有数の高級マリーナ、逗子マリーナ。地中海をイメージして創られた高級リゾート施設です。…

    相模湾を望む究極の絶景
  2. THE HARBOR TERRACEでランチ

    2023.01.9

    THE HARBOR TERRACEでランチ

    材木座ビーチに隣接するハーバーテラス。店内に初潜入。ハーバーテラスの駐車場から望む相…

    THE HARBOR TERRACEでランチ
  3. 城ヶ島

    2022.10.4

    城ヶ島

    三浦半島の先端、城ケ島。城ケ島大橋を渡ってすぐ城ケ島公園があります。凄い形の地層か何…

    城ヶ島
  4. 元は海の前にあった海前寺

    2023.02.1

    元は海の前にあった海前寺

    今から650年位前に建てられたと言われる海前寺。令和ではなく、5年しか続かなかった元号、永和…

    元は海の前にあった海前寺
  5. 空から見た逗子マリーナ

    2022.07.16

    空から見た逗子マリーナ

    飛行機の外を覗いたら、偶然にも鎌倉が。逗子マリーナと江の島が綺麗に見えます。…

    空から見た逗子マリーナ
  6. 江の島の裏側を眺める

    2020.06.11

    江の島の裏側を眺める

    神奈川県を代表する景勝地、江の島。なぜか公共の交通機関の駅名では「江ノ島」と表記されている。…

    江の島の裏側を眺める
  7. 材木座大潮

    2022.11.1

    材木座大潮

    満月の日には出産が増える赤道に近い国=月に近い国ほど出産増加率は10%アップ。妊婦さんの…

    材木座大潮
  8. 烏帽子岩

    2014.03.27

    烏帽子岩

    烏帽子岩
  9. 相模湾でウェイクボード

    2014.07.5

    相模湾でウェイクボード

    ウェイクボード&nb…

    相模湾でウェイクボード




PAGE TOP