鎌倉十王岩からの展望
パワースポットと言われる鎌倉十王岩は別名「喚き十王」とも呼ばれている。
現在、建長寺回春院のある場所が地獄谷と呼ばれる元処刑場で裏山は十王岩へと続いている…
ここで処刑された罪人の嘆き声が聞こえるとから”喚き”十王と呼ばれているとか。
この景色を見れば源頼朝が鎌倉に幕府を開いた理由がわかります。
三方を山に囲まれた天然の要塞ですね。
前の記事
次の記事
2023.06.2
明月院、本堂の右側にある「悟りの窓」この奥にある丸窓は禅の悟りを意味する円からきてい…
2023.01.9
材木座ビーチに隣接するハーバーテラス。店内に初潜入。ハーバーテラスの駐車場から望む相…
2024.06.24
Pacific DRIVE-INがゴルフ場をプロデュースしたら?と始まったゴルフ練習場、パシフィック…
2014.04.20
天照大神社(てんしょうだいじんじゃ)…
2020.01.12
江ノ島に津波がきたらどこへ逃げる湘南は江戸時代の文人が作った架空の地名でたびたび大地震、大津波に…
2021.08.24
逗子マリーナから材木座に抜ける道にあるザハーバーテラス。もう何十年も空き地だった場所が工事さ…
2018.12.3
日本有数の高級マリーナ、逗子マリーナ。地中海をイメージして創られた高級リゾート施設です。…
2020.05.24
逗子マリーナに隣接する小坪飯島公園。飯島公園には広場、複合遊具、屋外プールなどがあります。…
2021.02.5
漁港を探索してふと下を見たらサザエの貝殻だらけ。サザエは学名で「Turbo saza…