日本史上初の武家政権を作った源頼朝のお墓は質素な石塔だけだった。

四方を山で囲まれた素晴らしい鎌倉の街を作り上げた鎌倉幕府初代将軍、源頼朝。

さぞかし豪華なお墓と思いきや、見た目はかなり質素である。

源頼朝の質素な墓

今あるこの源頼朝のお墓は頼朝公の子孫と言われている1779年に薩摩藩主、島津重豪が新しく作ったもの。

約240年くらい前に再建されたお墓。

島津と縁が深いことからお墓を再建させて墓には島津家の家紋が彫られてある。

源頼朝の墓

源頼朝は法華堂に葬られていたらしい。

史跡法華堂跡

法華堂はこの辺り一帯と書かれている。

法華堂は源頼朝の持仏を祀った場所で亡くなったあとは頼朝の霊をまつってある廟所」みたいな事が刻まれている。

法華堂跡

法華堂跡の碑は白旗神社の前にあります。

隣には源頼朝顕彰碑が。

「君出でて 民もしづまり 九重の塵もをさまる 世とはなりにけり」と刻まれている。

源頼朝墓石

源頼朝研究の第一人者の大森金五郎氏の歌だそうです。

意味が全くわからない・・・

頼朝の墓看板



関連記事

  1. 鎌倉のオレンジ色に染まる絶景サンセット

    2021.03.6

    鎌倉のオレンジ色に染まる絶景サンセット

    中世鎌倉時代に政治の中心地として栄えた町、鎌倉。昔の人も見ていたであろう絶景サンセット。…

    鎌倉のオレンジ色に染まる絶景サンセット
  2. 和賀江島

    2022.05.30

    和賀江島

    材木座の東側に位置する和賀江島。鎌倉時代に貿易が盛んだったこの和賀江島は日本最古の築港遺跡で…

    和賀江島
  3. 鎌倉二の鳥居狛犬

    2023.04.6

    鎌倉二の鳥居狛犬

    鶴岡八幡宮の神域を守る狛犬。若宮大路二の鳥居の狛犬は神奈川県で一番大きい。鎌倉駅を出…

    鎌倉二の鳥居狛犬
  4. 材木座大潮

    2022.11.1

    材木座大潮

    満月の日には出産が増える赤道に近い国=月に近い国ほど出産増加率は10%アップ。妊婦さんの…

    材木座大潮
  5. パタゴニア鎌倉

    2021.12.16

    パタゴニア鎌倉

    パタゴニア鎌倉店の駐車場は隣の東急駐車場がベスト。鎌倉駅近くの東急ストア鎌倉店で1,000円…

    パタゴニア鎌倉
  6. 源氏山公園源頼朝公像

    2022.03.18

    源氏山公園源頼朝公像

    源氏山公園源頼朝公像
  7. 空から見た逗子マリーナ

    2022.07.16

    空から見た逗子マリーナ

    飛行機の外を覗いたら、偶然にも鎌倉が。逗子マリーナと江の島が綺麗に見えます。…

    空から見た逗子マリーナ
  8. 日本最古の築港遺跡、和賀江島

    2019.12.3

    日本最古の築港遺跡、和賀江島

    鎌倉時代に造られた日本最古の築港遺跡で日本全国は勿論の事、中国との貿易でにぎわっていた和賀江島。…

    日本最古の築港遺跡、和賀江島
  9. Wave

    2014.03.26

    Wave

    Wave




PAGE TOP