今から650年位前に建てられたと言われる海前寺。
令和ではなく、5年しか続かなかった元号、永和2年(1376年)建立。
逗子マリーナが無かった時代は文字通り海の前に建っていたお寺。
ちょうどこのお寺の前の道が材木座へつながる道でした。
今は閉鎖されてしまいましたが現在でも道であったであろう面影が所々残っています。
逗子マリーナと同じようなヤシの木が生えています。
大昔の材木座へ繋がる生活道路から相模湾を眺める。
ここから小坪飯島公園プールの北にある駐車場まで道が繋がっていて六角ノ井を通って鎌倉に行っていたそうです。
逗子マリーナが出来る前は、現存する飯島岬のような3つの飛び出た小さな島があったようですが現在はこのようなリゾート地に。
海前寺
神奈川県逗子市小坪5丁目10−17